こんにちは、婚活/恋愛アドバイザーのやもめの優です。
今日も何処からか婚活に悩む青年の声が聞こえてきました。
「結婚したかったら、自力でマッチングアプリをするよりも、結婚相談所に入所した方がいいことはなんとなく理解している。」
「けれど、結婚相談所って料金が高いんでしょ?婚活に大きな出費はキツイので、低料金でしかも成果を期待出来るところがあるのなら考えをあらためてみるけど、、」
その気持ち理解出来ます。
手軽にマッチングアプリは低料金で始められるけど、結婚にたどり着くには運も大いに影響するので、確実に早く結婚したい希望があるならば結婚相談所がおすすめです。
しかし、低料金で成果も期待するのは欲張りかな、、そんな所あるわけな、、
んん?!、、あります!あるんです!
今は、そんな欲張りな希望に応えられる婚活支援サービスが。
それが今回フォーカスする『はじめる婚活・まじめな出逢い』と宣伝されている、オンライン婚活支援サービスのスマリッジ。
スマリッジは基本のサービスにプラスして自分に必要なオプションだけを追加することも出来るオーダーメイド婚活が好評。
「でも、オーダーメイドって特別なあつらえ品のことだから、オプションをつけることで料金が結局高くなってしまうんじゃないの?オプションはいいけど、料金は低めに抑えて、かつ、成婚退会出来る希望が見えないと利用するの厳しいから、、。」
そんな不安や疑問に答えるべくオンライン婚活支援サービスのスマリッジを調べてみました。
この記事を最後まで読むことで、スマリッジが低料金で成果も期待出来る婚活支援サービスであることが理解して戴けます。
前置きはこのくらいにして、詳細をみていくことにしましょうか。
販売業者 | SEモバイル・アンド・オンライン株式会社 |
---|---|
運営責任者 | 伊藤 文彦 |
所在地 | 〒160-0006 東京都新宿区舟町5 SE舟町ビル |
電話番号 | 03-5362-3790 |
目次
【結論】スマリッジでオンライン婚活すれば低料金で成婚退会するのは厳しくない
あなたが求める条件は、低料金で、かつ、成婚退会出来る希望が見えることでしたね。
はい、スマリッジでオンライン婚活をすれば、どちらも叶えられる可能性は高い、低料金でも成婚退会するのは厳しくないと言っておきます。
まずはスマリッジの利用料金がほんとに安い、お財布に優しい低料金であることの根拠を示したいと思います。
下記に大手の結婚相談所との比較表を掲載しましたのでご覧ください。
画像は公式サイトより:https://s-marriage.jp/price/
ご覧の通りの料金差です。
スマリッジと比較する2社は大手の結婚相談所で、その実績は申し分ありませんが、ご覧のように利用料金も”立派”です。
表中央の結婚相談所はスマリッジの2,5倍、表右端の相談所に至っては5倍の利用料金です。
なお、スタート時にかかる料金は後章でも触れますが、登録料が6,600円なのでお財布に非常に優しいのがありがたい。(表の比較2社は桁が違う登録料。)
だからスマリッジでは活動がムリなく始められるのです。
これでまず、スマリッジが利用料金の安さでは他社を大きくリードしていることがおわかり戴けたかと思います。
続いて、成婚退会することは厳しくないと言える根拠を示したいと思います。
もう一度先ほどの比較表をご覧ください。
表の一番左列に、ご紹介という項目がありますが、これはスマリッジからデータマッチングされたお相手を何名紹介出来るかを表したもので、最大6名/月も出来るのです。
表の一番右列の他社はデータマッチングの仕組みがないせいか、なしです。
それともうひとつ、表にコンタクト申し込みとありますが、これはお見合いの申し込みを月に何人まで受けてくれるのかを表していますが、ここでもスマリッジは最大の10人/月の受付を表しています。
単に数が多いだけでなく、コネクトシップ制度を利用して豊富な数の対象からあなたが直接お相手探しを出来るので、妥協が起きにくいです。
また、比較2社は店舗型の結婚相談所なので何かと店舗へ足を運ぶことも多くなりますが、スマリッジはオンラインでの活動となるので、店舗に出向く往復の時間がお相手検索等にまわせますから、より時間をかけてお相手を選び出すことが可能となります。
そして、活動期間中は一部有料オプションもありますが、婚活アドバイザーへの相談が可能ですので不安なく進めていけるのです。
以上のことから、結論としてスマリッジでオンライン婚活をすれば、低料金で成婚退会するのは厳しくないと言えるのです。
オンライン婚活支援サービスのスマリッジ概要
スマリッジは、オンライン型の婚活支援サービス。
女性は20~30代前半までが過半数以上を占め、男性は20代~40代後半まで幅広く活動しています。
画像は公式サイトより:https://s-marriage.jp/
会員の多くは関東首都圏に集中しています。
画像は公式サイトより:https://s-marriage.jp/
オンライン婚活サービス部門で3冠を達成
スマリッジは昨年、婚活中の方々に選ばれてオンライン婚活サービス部門において3つのNO,1を獲得しました。
画像は公式サイトより:https://s-marriage.jp/service/
その3冠とは、コスパ推奨度NO,1本気で婚活したい方におすすめNO,1安全に利用できると思うNO,1の3項目になります。
まずコスパ推奨度NO,1については、オンライン完結型により低価格で効率的な婚活を可能としたことが評価されました。
スマホやPCからオンライン上で婚活が出来る手軽さが魅力で、お相手とのお見合いさえもオンラインで完結し、各種サービス&サポートも豊富なのです。
そじて、料金はオンライン完結型の導入により、なんと大手結婚相談所の最大10分の1程度の価格設定に抑えることが出来ました。
本気で婚活したい方におすすめNO,1については、コネクトシップという利用事業者数3万人を誇る会員紹介プラットフォームを利用可能としたことで、出会いの機会をより一層増やすことが出来たことが評価されてのこと。
画像は公式サイトより:https://s-marriage.jp/service/
コネクトシップの活用により成婚退会までの活動期間は、短い平均5,4ヵ月を誇っており、結婚に対して真剣な会員が日々積極的に活動しています。
安全に利用できると思うNO,1については、全ての会員に独身証明書の提出を100%求め、安心と信頼のサービスを提供したことが評価されたものです。
恋活・婚活のお悩み解決メディア『migaki』
migakiとは、スマリッジが運営する恋活・婚活のお悩み解決メディアのこと。
画像は公式サイトより:https://s-marriage.jp/migaki/
お悩み解決や自分磨きに役立つオンラインセミナー、診断コンテンツや恋活・婚活コラムなど、厳選されたコンテンツを発信中。
ここでは、会員になる前に無料で試せる婚活診断が好評ですので、ぜひ利用してみてください。
画像は公式サイトより:https://s-marriage.jp/migaki/
婚活がうまくいかない人には、いろんな悩みがつきものだと思います。
画像は公式サイトより:https://s-marriage.jp/migaki/
そんな悩みはmigakiがまとめて解決しちゃいます。
診断コンテンツでは、すでに婚活を始めて悩みや不安を抱えている方が、今の自分の現状が理解出来るようになります。
恋活・婚活コラムでは、自らスキマ時間に情報を収集したり、最新の婚活情報を知ったり、婚活のノウハウが学べます。
画像は公式サイトより:https://s-marriage.jp/migaki/
さらにオンラインセミナーでは、自分磨きをしてモテたい、自分に似合うファッションを知りたい、コミュニケーション力を上げたい、といった希望を叶えるためのレクチャーを講師から受けることが出来ます。
画像は公式サイトより:https://s-marriage.jp/migaki/
オンライン婚活のスマリッジのオーダーメイド婚活とは?
この章では、オンライン婚活支援サービスのスマリッジの充実のサービス&サポートから、最新のオーダーメイド婚活までをご紹介していきます。
オンラインでスマートに婚活出来る基本のサービス
画像は公式サイトより:https://s-marriage.jp/service/
スキマ時間が有効活用出来るスマリッジのオンライン婚活の基本サービスを紹介します。
まず、自分自身でコネクトシップの会員検索システムを使った検索が出来ます。
会員システムで見つけた気になるお相手には、コンタクト(お見合い)が月に申込みは10名まで、申受けは無制限としオンラインでのコンタクトも可能。
そしてその他に、スマリッジ会員サイトで登録したあなたの希望条件から、自動データマッチングを使って毎月最大6名(年間で最大72名)の紹介があります。
アドバイザーは専任制としており、コネクトシップのメールやチャットから何時でも相談が可能です。
その他のサポートとしては、婚活アドバイスメール配信とフィードバックシートを使ったフォロー(活動開始後3ヶ月毎)、コネクトシップパーティーへの参加などがあります。
オーダーメイド婚活とは?
オーダーメイド婚活とは、基本サービスにプラスして、自分に必要なオプションだけを追加して活動出来るもの。
画像は公式サイトより:https://s-marriage.jp/service/
月額費9,900円の他に、以下のオプションを自由に追加出来ます。
・独身証明書取得サポート:2,200円
活動開始時に必要な書類の取得をスマリッジで作成し郵送してくれます。
・コンタクトし放題:3,300円
1ヶ月間9件以上お見合いが成立しても追加ナシを実現。
・紹介人数アップ:2,200円
通常最大6名/月のところ、紹介人数アップで最大8名/月になります。
・婚活スタート講座:4,400円/30分
活動開始にあたり、アドバイザーと相談して目標や活動プランを作成し、事前にお答えいただくアンケートに沿って、お相手探し~成婚退会までのイメージを持ってもらうものです。
・電話相談:3,300円/30分
経験豊富なアドバイザーと直接話して、より信頼や安心感を高めます。
・オンライン面談:8,800円/50分
お互い顔を見ながら、婚活の様々な悩みをプロがお答えします。
オンライン婚活のスマリッジでの婚活開始~成婚退会まで
スマリッジでのオンライン婚活の流れを、活動開始までと、活動開始後~成婚退会までに分けて説明します。
活動開始までの流れ
スマリッジ公式サイトの登録フォームより、会員登録の手続きを進めます。
基本情報の入力は、5分程度で完了します。
会員登録時に入力したメルアドとパスワードでスマリッジの会員サイトへログインしましょう。
婚活を開始するには、プロフィールの作成と各種証明書の提出が必要です。
画像は公式サイトより:https://s-marriage.jp/
プロフィール入力ページでは、項目ごとに書き方の参考例などを記載していますし、アドバイザーからのアドバイスも可能ですので、お声がけください。
次にマイページに記載のある証明書の取得方法を参考に、必要書類を揃えます。
少し手間がかかる独身証明書取得サポートは書類をそろえる時間のない方におすすめしていますので、ぜひ利用してみてください。
取得した証明書は、会員サイトから簡単アップロードが可能です。
最後はプロフィール写真の提出です。
婚活では「プロフィールで選ばれること」が最も重要なポイントなので、女性から会いたいと思わせる写真を提出しましょう。
なお、プロフィール用の写真撮影は写真代行サービスの利用をおすすめします。
プロカメラマンが撮ってくれるのに、料金は8千円台からと非常にリーズナブルですが、それでお相手の目にとまりやすくなるのですから利用しない手はないです。
その差歴然の写真の質は、下記で詳細に紹介していますのでご覧ください。
関連記事:マッチングフォトでプロが撮った写真をプロフに使って「いいね」倍増
ここまでの平均7~10日の工程を終えると、いよいよ婚活スタートです。
活動開始後~成婚退会までの流れ
会員検索システム「コネクトシップ」を使いご自分でお相手検索が可能になります。
画像は公式サイトより:https://s-marriage.jp/
毎月10名まで、年間で120名の方へコンタクト(お見合い)を申し込むことが出来ます。
また、スマリッジ会員サイトで登録戴いた条件を元に自動マッチングで毎月最大6名、年間最大72名の紹介がスタートします。
ご自分での検索や、自動マッチングでの紹介でぜひ会いたいお相手が現れたら、コンタクトの申し込みをします。
お見合い予定成立後は、お相手と直接やりとりをする手間なく、コネクトシップのマイページ内で日程調整が可能。
当日はカフェなどで、1時間程度を目安に2人だけの時間を楽しみましょう。
お見合い後に、お相手のことをもっと知りたいと思ったら「交際希望」の意向を伝え、お互いの同意によって交際がスタートします。
この段階ではまだ複数の方との交際は可能です。
画像は公式サイトより:https://s-marriage.jp/
交際開始後、お互いがこの人が良いと好意を持てれば真剣交際の開始です。
会員同士、成婚に向けて交際を深めてください。
ここまできたら、複数の方との交際はストップとなります。
真剣交際が深まり、双方で結婚に向けた意思確認をすることを成婚と言いますが、その後、婚活サービスを双方が退会することで成婚退会となります。
画像は公式サイトより:https://s-marriage.jp/
お互いの将来に向けて婚活は卒業です。
オンライン婚活のスマリッジはお財布に優しい低料金を実現
オンライン婚活のスマリッジでは店舗を持たずにサポートをオンライン化したことでコストを最大限に抑え、会員が安心して活動出来るお財布に優しい低料金を実現しました。
利用料金
登録料は6,600円。
月会費は9,900円。
コンタクト(お見合い)成立料は毎月8件目まで0円。
成婚料は0円、戴きません。
他社との比較表を載せてみました、ご覧ください。
画像は公式サイトより:https://s-marriage.jp/price/
上記画像の中央に年間活動費欄があり、125,400円と記載されていますが、スマリッジでの平均活動期間は5.4ヶ月ですから、半年間で計算すると66,000円になります。
優れたサービス内容を考えますとコスパに優れていると言って良いでしょう。
なお、3ヶ月間お見合いが成立しなかった場合は、全額返金保証が付いています。(返金条件がありますので、HP内にある返金規約をご確認ください。)
画像は公式サイトより:https://s-marriage.jp/service/
お得な割引サービス
画像は公式サイトより:https://s-marriage.jp/service/
スマリッジはさらに各種お得な割引サービスも適用出来ます。
≪エリア割引≫
申告時に会員数の少ない東北、北陸、四国、中国、沖縄在住であれば、月会費から毎月1,100円税込が割引になります。
≪U28割引き≫
申請時の年齢が20~28歳までであれば、月会費から毎月1,100円税込が割引になります。
≪シングル親割引き≫
扶養義務のあるお子様がいらっしゃる会員であれば、月会費から毎月1,100円税込が割引になります。
≪のりかえ割≫
他社結婚相談所から乗り換えた人が対象で、
・登録料が0円
・独身証明書取得サポートが0円
・紹介人数UP×3ヵ月間が0円になります。
オンライン婚活のスマリッジに対する口コミ
オンライン婚活のスマリッジに対する口コミを集めてみました、ご覧ください。
良い口コミ
自分でも探すことが出来るのは良い。33歳男性会社員
ここのような結婚相談所には他にも登録していたことがありますが、ひたすらアドバイザーからの紹介を待つのみで、なかなか好みの相手が見つからないということがありました。
スマリッジは後発ということもあり、自分で探せるようにもなっているので、その点はすごく使いやすいかなと思います。やはり、自分で探せたほうが好みの相手が見つけやすいので。
すでに何人かと会ってみましたが、2回目のデートにつながった人もいるので、期待はできそうかなと思ってます。
アドバイザーは好き嫌いがあるとは思いますが、個人的には可もなく不可もなしという印象です。こちらから色々尋ねればアドバイスはありますが、それ以外は必要以上に連絡はしてこないです。自分のペースでやりたい人にとってはこのくらいの距離感がいいです。
引用元:https://konkatsu-nav.jp/buzzlist/s-marriage/
ネット上で完結するから楽です。30歳男性会社員
結婚相談所は登録が面倒なイメージでしたが、スマリッジはネット上で登録がすべて完結するから楽でいいです。
登録後に何をすればいいかを丁寧に説明が書かれていますし、分からなければアドバイザーに聞けばかなり早くレスがあります。証明書とかも郵送とかする必要はなくて、全てスマホで撮ってアップするだけです。
自分で探すこともありますが、紹介から申し込み方が楽なので最近はそっちが多いです。
30人以上に申し込みを入れましたが、実際に直接会ったのは2人ですね。自分は申し込んでからマッチングするまでが課題のようです。写真やプロフィール文も変えてみようかなと考え中です。
引用元:https://konkatsu-nav.jp/buzzlist/s-marriage/
本当に感謝しています 28歳女性営業事務
以前、親の勧めで大手の結婚相談所に入会していましたが、費用は1年で30万円以上もして、お見合の度に5,000円なので本当に毎月の出費の方が気になる位でした。
更に紹介される人が一回り以上も上の人ばかりで、全く自分の希望とは違う方ばかりだったので婚活を苦痛に感じていました。
そんな時、スマリッジを会社の先輩から教えて貰い、半信半疑でしたが始めたのがきっかけです。
正直安いし期待していなかったんですが、プロフィール写真のアドバイスやプロフィールの書き方なども相談すると丁寧に教えてくださって、費用面だけでなくサービスの質もとても良いと思います。お見合もこれまでに5人の方として、2人と現在は何度かお会いしていますが、どなたもしっかりした会社にお勤めで真剣に婚活していることが伝わってきました。お断りをする場合はアドバイザーの方が代わりに伝えてくれるようなので、その点も安心だと思いました。
スマリッジを教えてくれた先輩には本当に感謝しています。引用元:https://konkatsu-nav.jp/buzzlist/s-marriage/
悪い口コミ
何を元に自分にこの人を勧めてきたのか全く理解できないくらい自分が探してる条件に当てはまらない人ばかり送ってくる。42歳男性自営業
自分の条件も悪いし探してる相手も条件に合う人が少なかったのでマッチングしなかった事に文句は言えませんが、対応、説明のわかりにくさ結局何かと金を取ろうとするやり口が非常に悪評価です。
退会できるのが申込みから2ヶ月かかるのが謎。
紹介も来るけど何を元に自分にこの人を勧めて来たのか全く理解できないくらい自分が探してる条件に当てはまらない人ばかり送ってくる。
引用元:https://konkatsu-nav.jp/buzzlist/s-marriage/
他に比べて安い気がしたので申し込んだのですが、良い人もいなくて退会しました。33歳女性会社員
他に比べて安い気がしたので申し込んだのですが、良い人もいなくて退会しました。
担当のアドバイザーさんは一応ついてますが、こちらから何も言わなければ特にアドバイスもなく、紹介してくれる人も適当に選んだような人ばかりです。
3ヶ月何もなければ全額返金制度がありますが、色々基準が厳しくて適応されなかったりするのと、あと今月いっぱいで辞めたいと思って月初めに伝えても何故か次の月の月末まで辞めれず次の月の分まで月額を払わされるので、その点は良心的ではないなと思いました。引用元:https://konkatsu-nav.jp/buzzlist/s-marriage/
オンライン婚活のスマリッジを利用することで得られるメリット
マッチングアプリからオンライン婚活のスマリッジへ利用を切り替えて婚活を始めることで得られるメリットをお伝えします。
真剣に結婚を考えていたものの、料金と登録の手軽さに惹かれてあなたはマッチングアプリを利用しました。
ですが、結果はミスマッチの連続で疲弊してしまいましたね。
何とかお相手の気を惹きたくて、いいね!の豪華版を課金して送っていましたから、結構費用もかさんでしまったことと思います。
その点、スマリッジは結婚相談所ですからミスマッチの確率の低さはマッチングアプリの比ではありません。
そしてスマリッジなら、もうマッチングアプリの時のように一人じゃありません。
しかも、マッチングアプリのように、まずリアルに会うのさえ大変なんてことも起きません。
データマッチングによる紹介が最大で6名/月、送られてきますし、自分で検索してコンタクト(お見合い)の申し込みは最大で10名/月出来ますので。
さらにマッチングアプリと大きく違うところは、お相手も結婚したくて入会されてきているので、マッチングアプリのように目的違いの人と出会ってしまうことが基本ないのです。
そして、オンラインで、かつ、一部有料のオプションもありますが、活動上の壁に当たった時は婚活アドバイザーに相談しながら活動が出来るんです。
具体的には、婚活アドバイザーと一緒に目標や活動計画を考える「婚活スタート講座」や、「電話相談」「オンライン面談」などです。
画像は公式サイトより:https://s-marriage.jp/service/adviser/
マッチングアプリは何でも自力でやらないといけない割に結婚相手が見つかる割合は非常に低いと言えますが、スマリッジなら相談者がいますし、お相手と活動の目的は一致しているので、結婚に向けて遥かに効率の良い動きが可能となります。
単純にマッチングアプリとスマリッジにかかる金額の差を比べたらマッチングアプリの方に分がありますが、その分疲弊して無駄骨になることを考えたら、両者の金額差は決して大きくはないと思うのです。
迷わずスマリッジを選択されて、以上のメリットを実感して戴けたらと思います。
オンライン婚活のスマリッジをおすすめ出来ない人、出来る人
オンライン婚活のスマリッジをおすすめ出来ない人、出来る人を考えてみました。
おすすめ出来ない人
オンライン婚活のスマリッジは低価格を実現した分、会員の自力に任される部分も若干多いです。
専任アドバイザーはいるものの、世話を焼きすぎるレベルは期待出来ないようです、そのため、極論手取り足取りくらいのサポートまで要求したい人には厳しいかもしれません。
極力他力に頼って確実に早く結婚したい人には、予算は多めになりますが店舗型の結婚相談所の方が良いと思います。
おすすめ出来る人
オンライン婚活のスマリッジのサービス内容は大手の結婚相談所に引けを取りません。
それでいてオンラインによる低価格を実現しています。
その分、会員の自力や前向きな取り組み姿勢が試されますが、低価格で成婚退会が叶うのならばどんな苦労もいとわない意志の強い人ならば、スマリッジは間違いなくおすすめ出来ます。
また、従来からある結婚相談所では、殆どの場合が婚活アドバイザー主導で縁談をすすめていくので、自分の選択肢は狭められる傾向にありますから、その辺を自由に活動したい人にもスマリッジはおすすめです。
【まとめ】
手軽に始められるからとマッチングアプリを利用して婚活を始めたものの、ミスマッチの多さに疲弊した人におすすめしたいのが今回フォーカスしたオンライン婚活支援サービスのスマリッジです。
スマリッジでオンライン婚活をすれば低料金で成婚退会するのは厳しくありません。
他社結婚相談所と比較して利用料金の優位性は明らかですし、サービス内容とサポートも豊富に揃っているからです。
スマリッジで活動するのは女性は20~30代前半、男性は20~40代後半です。
昨年、コスパ推奨度、本気で婚活したい方におすすめ、安全に利用出来ると思うの3項目で、他9社のオンライン婚活サービスを抑えて3冠を達成しました。
検索はコネクトシップ制度の利用により豊富な会員数からお相手探しが出来るので、成婚退会までの活動期間は短く、平均で半年を切っています。
好評を博しているオーダーメイド婚活は会員ごとに違う活動内容を考慮して、追加オプションを自由に選択出来るようにしたもの。
スマリッジの口コミには悪いものもありましたが、オーダーメイド婚活のスタートに伴い、きっと改善傾向になっていくと私はみています。
マッチングアプリからスマリッジに切り替えて得られるメリットは、時間の短縮が図れることと、安心感が得られることです。
スマリッジをおすすめ出来ない人は、自力で活動を推進していく積極性に欠ける人。
スマリッジをおすすめ出来る人は、主体的に動くことが出来、少ない予算で店舗型の結婚相談所並みのサービスを自分のペースで活動したい人です。
オンライン型婚活支援サービスのスマリッジなら、利用料金は安くても充実したサービス&サポートを利用して成婚退会に大いに期待が持てます。
ただいまスマリッジでは、新春限定の新年大感謝祭を開催中で、通常は登録料が6,600円かかるところ ➡ 0円となります。
1/10中までの特典となりますので、お申し込みはお早めに。